ホーム >  コラム一覧 > 石材のシミ抜き方法は?原因や掃除のタイミングについても解説
公開日:  
更新日:

石材のシミ抜き方法は?原因や掃除のタイミングについても解説

石材のシミはどうやって抜けばいいのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。日常生活で起こりがちな油や飲み物のシミから、どうすれば石材を守り、本来の輝きを長持ちさせられるのか。

この記事では、石材の美しさを保つための染み抜き方法を、初心者にも分かりやすく解説します。自宅でできる簡単な掃除方法から、プロのクリーニング業者を選ぶ際のポイントまで、幅広く紹介しています。ぜひ最後までお読みください。

詳細はこちらから

石材の「シミ」とは

石材には細孔と呼ばれる微細な空洞が存在し、これによって毛細管現象が引き起こされます。この現象により、内部に浸透した汚れが表面に上がってきます。

そのため、石材に発生するシミは単なる表面の汚れではなく、素材の深部に浸透した頑固な汚れとなるのです。特にキッチンで使用される油や、こぼれた飲み物が主な原因で、これらが石材の細孔を通じて内部に入り込み、表面にシミとして現れることが多いです。

石材の染み抜きとは

石材の染み抜きとは、大理石や御影石などの石材表面に生じた汚れやシミを、特別な方法で除去する方法を指します。石材は美観だけでなく、耐久性も重要ですが、時間とともに油、ワイン、コーヒーなどの汚れが浸透してシミを形成する場合があります。

これらのシミは通常の掃除では取り除くのが難しく、専用の薬品や技術が必要です。染み抜きの過程では、石材の種類と汚れの性質を考慮した上で、最も適したクリーナーやpHバランスを整えた溶剤が選ばれます。

そのため、プロの業者に依頼するのが確実でしょう。石材を染み抜きすることで、元の状態に近い美しさを取り戻すことができ、耐久性を保ちながら長期間の使用が可能となります。

石材のシミや汚れの原因とは?

大理石などの天然石は、多孔質な特性から液体が内部に染み込みやすく、ジュース、コーヒー、ワイン、醤油など日常的に接する液体によるシミが一般的です。

また、キッチンなどでよく見られる油によるシミや、浴室で発生するカビによるシミ、さらに錆びた金属が原因で発生する茶色いシミなど、種類は多岐にわたります。

これらのシミは表面上の汚れとは異なり、素材の内部に定着してしまっているため、通常の洗剤を用いた掃除では除去が困難でしょう。特に、改修工事後に見つかる茶色いシミの場合、原因が何であったかによって対処法が異なります。

例えば、鉄製品の錆、建材からの色移り、家具の塗料からの色素移行などが挙げられます。それぞれのシミの種類と原因を正確に理解することが、効果的な染み抜きへの第一歩となるでしょう。

【関連記事】
大理石は研磨すれば光沢が取り戻せる?仕組みや方法・費用相場について

石材のシミ抜きの方法をご紹介

石材の表面にできたシミは見た目を損ねるだけでなく、石材そのものを傷める原因にもなります。特に油や飲み物によるシミは日常生活の中で頻繁に発生するため、定期的にシミ抜きする必要があるでしょう。

ここでは、石材のシミの原因で多い、油汚れと飲み物によるシミの除去方法に焦点を当てていきます。

①油によるシミ

油によるシミは、石材やコンクリートの表面だけでなく内部にも浸透するため、特に取り除くのが難しいです。また、油によるシミは、以下の6つが主な原因として挙げられます。

  • 調理中の油の飛び跳ね
  • ゴミ袋に穴が開いていて油が漏れ出すケース
  • バイクのエンジンオイルが漏れることによるシミ
  • ステンレス製のドア周りを磨く際に使用されるシリコンオイル
  • 長期的な保護とメンテナンス
  • 嘔吐による汚れ

一般的には、アルカリ性洗剤を使用して油シミを除去します。植物油と鉱物油では適切なアルカリ洗剤が異なるため、具体的な原因が不明な場合は、いくつかのアルカリ洗剤および、その他のシミ抜き剤を用いて対応することになります。

シミ抜きの方法は、以下を参考にしてみてください。

  1. アルカリ性の洗剤を用意する
  2. 油汚れがある部分に適量の洗剤を塗布
  3. ブラシでこすりながら汚れを浮かせる
  4. 素早く拭き取る
  5. 2~4の工程を繰り返す

シミ抜きではアルカリ性の洗剤を使用します。具体的には、油汚れがある部分に適量の洗剤を塗布し、ブラシでこすりながら汚れを浮かせます。

それから素早く拭き取るのがポイントです。しつこい汚れは、これらの工程を繰り返し実施しましょう。

②飲み物などによるシミ

飲み物によるシミは、特に色素の濃い液体が原因で発生しやすいです。シミを除去するには、以下の手順を参考にしてみてください。

  1. 染み抜き用の洗剤を塗布
  2. キッチンペーパーやラップで湿布法を実施
  3. キッチンペーパーの上から洗剤を塗布
  4. 一定時間後に洗剤を拭き取る
  5. 1~4の工程を繰り返す

染み抜き用の洗剤を塗布後、キッチンペーパーやラップを使って湿布法を施します。洗剤を塗布した後、その上からキッチンペーパーを覆い、さらに洗剤を追加してラップで覆うことで、乾燥を防ぎます。

一定時間後に洗剤を拭き取り、必要に応じてこのプロセスを繰り返すことで、シミが効果的に除去できるでしょう。

石材の掃除が必要なタイミング

石材の美観を保ちながら、長期にわたって保つには、適切なケアと定期的なメンテナンスが不可欠です。日常的には、柔らかい布を用いた乾拭きをこまめにするのが基本です。

特に飲み物をこぼした場合や油汚れが生じた際は、速やかに清潔な布で拭き取りましょう。これにより、汚れが石材の表面に浸透するのを防ぎ、シミやくすみの原因を未然に防げるでしょう。

さらに、週に一度は水拭き以外の掃除を実施し、月に一度は洗剤を用いて汚れを落とすと良いでしょう。使用後は洗剤が残らないようにしっかりとすすぎ、きれいな水で拭き取ってください。

石材専用の保護剤を使用することで、石材を保護し、光沢を維持するうえで効果的です。

【関連記事】
石材コーティングとは?種類や特徴・メリットについて紹介
御影石の磨き方について解説|メンテナンスや業者依頼のメリットもご紹介

石材の染み抜きを自分でやるメリット・デメリット

石材の染み抜きを自分でするのは、専門業者に依頼するよりもコストを抑えられますが、一方で正しい知識と技術がなければ、石材を損傷する恐れもあります。

ここでは、自分で石材の染み抜きを実施するメリットとデメリットを詳しく解説します。

メリット

自分で石材の染み抜きを実施する最大のメリットは、費用の削減です。プロに依頼すると高額な費用がかかる可能性がありますが、自分で染み抜きを行う場合は洗剤や道具の購入費用のみで済みます。

また、自分で掃除することで、染みの発生や状態を定期的にチェックしやすくなり、メンテナンスが楽になるでしょう。さらに、自分で手入れすることで満足感を得られるといった、心理的な利点もあります。

デメリット

一方で、デメリットとしては、専門知識の不足によるリスクが挙げられます。石材の種類によっては特定の洗剤が必要だったり、柔らかい材質の場合は特に優しく扱ったりする必要がありますが、適切な方法を知らないと石材を傷つけることになりかねません。

また、染み抜きには時間と労力がかかります。特に根深い染みや広範囲にわたる汚れの場合、プロの技術が必要となることもあり、自分でやることによる不完全なクリーニングが、結果的に石材の損傷を招く場合があります。

さらに、掃除の際に必要となる負担や危険も考慮する必要があるでしょう。

石材クリーニング業者を選ぶポイント

石材クリーニング業者の選定は、石材を長期間保護し、美しさを維持するために重要です。業者選びにおいて考慮すべきポイントは、以下の4点です。

  1. 実績と専門性
  2. 口コミと評判
  3. 費用と透明性
  4. テスト施工サービスの提供

それぞれのポイントについて解説していきます。

①実績と専門性

石材クリーニング業者を選ぶ際に最も重視すべきなのは、業者の実績と専門性です。長年にわたる経験は、さまざまな種類の石材に対応した、適切なクリーニング方法を提供できる証です。特に、石材に対する専門知識は、材質を損なうことなくクリーニングする上で不可欠でしょう。

石材の種類によっては特殊な技術が必要とされる場合もあるため、専門性があるかどうかは、重要なチェックするポイントとなります。

②口コミと評判

インターネット上の口コミやレビュー、そして口コミサイトの評価も参考にしましょう。実際にサービスを利用した人々の意見は、業者が提供するサービスの質を測る上で貴重な指標となります。

クリーニング後の仕上がりの質、スタッフの対応、問題発生時の対応策など、実際の体験は業者を選ぶ際の大きな手がかりになるでしょう。

③費用と透明性

石材クリーニングの費用は業者によって大きく異なるため、複数の業者から見積もりを取りましょう。費用の比較だけでなく、内訳、追加料金が発生する可能性はないかなど、細かく確認してください。

透明性の高い見積もりを提供する業者は、後にトラブルに発展する可能性も少ないです。

④テスト施工サービスの提供

業者がテスト施工サービスを提供していると、仕上がりの質が事前に確認できます。高価な石材やデリケートな表面をもつ石材である場合、その後の全体的なクリーニング作業への信頼感が増すでしょう。

テスト施工を通じ、使用される洗浄剤や技術が石材に適切かどうかを確認できるため、より安心して依頼できます。

石材のシミ抜きは専門業者に依頼しよう

石材のシミ抜きは、適切な方法と専門知識が求められるデリケートな作業です。自分で行う方法もありますが、根深いシミや広範囲にわたる汚れは、専門業者に依頼すべきでしょう。

また、業者選びでは、テスト施工サービスを提供しているかどうか確認しましょう。仕上がりが事前に確認でき、安心して作業を任せられます。

石材クリーニングの依頼をお考えの方は石材クリーニング専門業者へご相談ください。

無料「施工テスト」実施中